ブルゾンのコーディネートとワークマンのMA-1ブルゾン2025/11/24
兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。
こんにちは。
紅葉が終盤、落葉樹の木々が枝だけになりつつあります。いよいよ冬ですね🍂
今年は例年より早くインフルエンザが流行っているようです。
罹患しないように、今年は徹底して気を付けたいと意気込んでいます。
手洗い、うがい、マスクはもちろんの事、
①朝食前の口内と舌の水洗い
②出かける前の緑茶
③こまめな水分補給
④ビタミンCとDの摂取
など、予防に良いと言われることは実践したいと思います。
私はビタミンDが新しい情報でした。青背の魚や日光浴でビタミンDを積極的に摂りたいと思います。
皆さまも出来るだけの対策をしてご自愛くださいませ^^
ダウンジャケットのようなブルゾンのコーディネート
ダウンジャケットに襟つきはOK?NG?
ダウンジャケットのようなブルゾン、
いわゆるファスナーのカジュアル防寒着ですが
襟つきシャツは合わせづらいようです。
カジュアルをルーツとするブルゾンは、
ドレス感のある襟つきシャツとは
水と油のような関係で馴染みづらいためです。
また、
ダウンジャケットに襟シャツを合わせたとき
ダウンジャケットに襟シャツを合わせたとき
襟シャツがヨレて見えてしまいます。
襟なしで合わせましょう!
ダウンジャケットに襟シャツを合わせる場合は?
襟がついているインナーでなければ
落ち着かない
という男性もいらっしゃるのではないでしょうか。
落ち着かない
という男性もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなときは
襟シャツに薄手のセーターを重ねることです。
クルーネックでもVネックでも構わないので
襟シャツにセーターを合わせることで
ダウンジャケットとバランスがとれるようです。
またダウンジャケットを脱いだとき、
シャツ+セーターという
上品さも演出できますね(^^

ワークマンのMA-1ブルゾン
現場で使われる防寒技術を
カジュアルウエアに落とし込んだワークマン。
その技術のひとつに
「裏アルミ」というのがあります。
「裏アルミ」というのがあります。
保温性を高め、薄いのにあたたかい。
そしてカラー展開が多いのも嬉しいですね。
これからの季節、
明るめの白色やキャメル色でコーディネートするのも素敵ですね(^^
これからの季節、
明るめの白色やキャメル色でコーディネートするのも素敵ですね(^^
また、デザインも素敵で
腕裏の縫い目が「シャーリング」という
クシュクシュしたデザイン。
これが、シンプルな服を
こなれたデザインに仕上げてくれています。
ぜひ一度、実物の「袖デザイン」をチェックしてみてくださいね☆




