一枚でも引き締まるVネックTシャツ&ショートパンツの着こなし

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。
酷暑が続いたかと思うと今度は雨続き。

先週に続き、何度か鱗雲が発生していました。下り坂になる前兆ということで、その通りでした。
朝の数時間しか見れない貴重な景色に出会えることに感謝です。
そんな風に空をよく眺めている私ですが、先日、同じように犬の散歩をしながら空の写真を撮る女性に出会いました。
飼っている犬種も同じ、空を毎日眺めていて、ミュージカルなど音楽が好き。
共通点が多すぎて初対面で意気投合しました。運命的な出会いでした。
この出会いは何の意味があるのかと考えさせられる出会いでした。素敵な出会いに感謝です☆

 

一枚でも引き締まる印象!VネックTシャツ

巷のトレンドはクルーネックと呼ばれる
丸首Tシャツが主流ですが、
あえて写真のようなVネックを選ぶ理由は
「引き締め効果」と「乳首すけ防止」です。
 
VネックTシャツは、
首元の肌が露出することで
半袖と相まって、夏でも暑苦しく見えません。
またダークカラーの場合は、乳首透けの心配もなく、抜け感も出せます。
 
印象がなぜか締まらないな~と思ったときは、
シャツアウターの重ね着もおすすめですが、
ダークカラーのVネックTシャツもお試しください(^^
 

似合うパンツは!?

 
昼間の爽やかデートなら、白いパンツが抜群に合うと思います。
夜のイベントなら、細身の黒いパンツで引き締めるのも色気のある雰囲気になります。
 
ですが、婚活のような誠実な場面では、
軽すぎるイメージもあるため
ご自身の年齢やTPOを考えることを忘れないようにしてくださいね(^^
 
白いパンツなら、間違いないですね!
 

リゾートデートで活躍する!ショートパンツ

 
写真の左右のショートパンツは
丈感は近いのですが、「幅」が異なります。
 
ロングのパンツは、ワイドパンツが主流ですが、
ショートパンツの場合、左のように
股下の空間が潰れることで脚が短く見えます。
 
幅が太すぎず、でも細すぎないショートパンツを選びましょう。
 
 
 

ショートパンツは、空間を意識しましょう!

 
S/M/Lなどのサイズ表示では、この空間はわかりません。
試着してみて、股下に空間ができるならOK!
 
スキニーのような
パツパツのショートパンツはNGですので、
気を付けてくださいね。
 
そして丈は、ひざ上を選びましょう。
膝が隠れてしまうと、印象が重くなり、
野暮ったくなってしまうため
丈感にもご注意です!
 
酷暑の夏を乗り切るための涼しいファッション。
少しの違いで印象が変わります。
ちょっとした着こなしで素敵に見えるように工夫してみてくださいね(^^
 
 
 

簡単にできる!夏の清潔感コーデ

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。本当に暑いです。
先週も同じことを言っていたように思いますが、西日本は災害級レベルの暑さですね。
皆さま、ご体調は大丈夫でしょうか?
暑すぎるので、最近の犬の散歩は早朝のみ。
それでも朝には爽やかな風が吹いて、涼しいと思える時間があります。
夜中には考えられないですが、ちゃんと気温が下がってくれているのが本当にありがたいです。

そんなある日の早朝の空がとても神秘的でした。鱗雲です。鱗雲は、雨が降る前兆と言われているようです。
そんないわれの通り、ひと雨欲しいところです。

 

簡単にできる!夏の清潔感コーデ

 
ファッションに苦手意識をお持ちの方の悩みのひとつとして
薄着だからこそ、夏は「何を着ていいかわからない」
というのがあるのではないでしょうか?
 
そんな方におすすめする3つのポイントをお伝えします。
 
1.ダークカラーの半袖シャツを選びましょう!
写真はGUのもので、紺色ながらもボタンを明るくすることでメリハリがついています。
夏にダークカラーだと暑苦しいと思われがちですが、半袖で肌が露出しているので大丈夫です。
 
2.インナーは白でコントラストを!
ダークカラーシャツのインナーに、白いTシャツを合わせることで、メリハリがききます。
このパキッとした配色が爽やかさにつながります。
 
3.ダークカラーパンツで引き締め効果を!
黒いパンツで全身を引き締めましょう。
足元を白スニーカーもしくは黒サンダルにすれば、夏の黒いパンツもOKです。
 
以上、今回は3つのポイントをお伝えしました。
まずは紺シャツアウターをGUで試着してみてくださいね(^^
 
 

「パンツ幅」と「Tシャツ丈」の最適なバランスとは!?

パンツの太さと、Tシャツ丈に最適なバランスがあります。
 
ピタッとしたパンツの場合、
Tシャツ丈は、多少長くてもだらしなくは見えませんが、
パンツにゆとりが出るほど
Tシャツの丈感次第では、だらしなく見えます。
 
どのくらいの目安が良いのでしょうか?
 

パンツのポケットを意識しましょう!

 
パンツがワイドならば、
Tシャツ丈は、パンツのサイドポケットが半分くらい
見える程度の丈感が好ましいと思います。
 
写真は、パンツのポケットが半分以上出ています。
 
Tシャツの丈感で短めを探すなら、
女性ものの「ユニクロXLサイズ」が便利です。
 
 
暑い夏、爽やかに見えるファッションでデートを楽しみたいですね♪
ダークな色でも組み合わせ方やバランスを意識することで
今風で、爽やかさを演出できますね(^^♪

 

ワークマンのデートOKポロシャツとデートNGパンツ

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。本当に暑いです。地球大丈夫ですか?レベルに暑いですね💦
水分・塩分をこまめに摂り、エアコンを上手に使い熱中症には十分に気を付けてくださいね。
寝るときにエアコンが苦手な方もおられるかと思いますが、寝る時こそ、25℃ぐらいの低い温度設定が良いようです。
少し寒いくらいの室温で、掛布団をはおって寝るのが良く眠れるそうです。
私も夏は特に睡眠が乱れるので試してみたところ、本当に睡眠の質が良くなったように思います。
以前はあまり寒すぎるのも、と思い、27℃ぐらいで寝ていましたが、途中で暑くて起きていました。
25℃にしてから、暑くて目が覚めることはなく深く眠れているように感じます。
良く寝ることが熱中症対策にもなるのかな⁉と思います。

良く寝て、栄養も摂って、長い夏を乗り切りたいですね(^^

 

ワークマンのデートOKポロシャツ

 
ポロシャツといえば
鹿の子で柔らかな生地が主流ですが
骨格ストレートで
上半身に筋肉がつきやすい人ほど
柔らかな生地感では胸の突起が目立ってしまいます。
 
そんなとき、写真のようなしっかりした生地なら
ポロシャツであってもきちんと見えます。
 
ではどんなコーディネートが良いでしょうか?

作業着感をゼロにする工夫

 
ワークマンといえば作業着に強いイメージ。
実際に、このポロシャツも
胸に大きなポケットがついています。
 
チノパンやジーンズではなく、
スラックスで合わせ、
靴はスニーカーではなく
ローファーで上品にコーディネートすることで
デートで使える、清潔感のある印象になります。
 
これまでポロシャツを身につけると
身体のラインが出やすかった人に
試着していただきたい夏服です。
 
 
 
 

爽やか白いパンツなのに、デートNGな理由

 
爽やかな色合いであったとしても
ピタピタのフォルムは時代に合いませんので
デートでは避けた方が無難です。
 
かといって、ワイドパンツがおすすめという訳でもありません。
 
40代以降の方がデート服を選ぶなら?
 

「肉感・骨感」が目立たないものを選びましょう!

 
骨感とは
「膝のカタチ」がごつごつしている印象。
正面からのみならず、
横から見たときも特徴的です。
 
最近のトレンドは、ワイドシルエットのため、
腰から地面まで
ストンと落ちるパンツが主流なので
写真のような骨感を出さないほうがいい感じです。
 
また、肉感とは、太ももやふくらはぎのムッチリ感です。
 
骨感や肉感が出ない程度に
ジャストフォルムのパンツを選ぶことで
ワイドじゃなくても今どきのパンツになります。
 
 
 
流行の最先端でなくとも、ある程度トレンドに合わせた服装をデートに選ばれることで
女性の評価も上がること間違いなしですね!
特にパンツは流行の変化が著しいので意識してみてくださいね(^^
 

「メンズ晴雨兼用」おりたたみ傘&難易度高めのコーデ

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。とっても暑い日が続いておりますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
さて、最近は全国あちらこちらでクマが出没しており、問題になっているニュースをみかけます。
気温上昇が原因で冬眠しないクマがいるとか、食べ物が山になく、人里におりてくるとか、色々な要因があるようです。
そんな中、北海道、知床ではクマと上手く共存するため、「クマ活」をしている場所があることを知りました。

背の高い雑草など、お互いに死角を作らないように草を刈り、クマが興味を示すことの無いよう、ごみを放置しないなど、地域で活動されているようです。
また、人にも啓発することでクマとの距離をとり、うまく共存できるように工夫されているようです。

気候変動に伴い、動物との距離が近くなっているように思いますが、できる対策をして、うまく共存していきたいものですね☆

 

「メンズ晴雨兼用」おりたたみ傘

 
気温上昇と刺すような紫外線もあって
昨年あたりから、日傘をさす男性が増えています。
 
男性の場合、日傘というより、晴雨兼用タイプを選ぶ人が多く、
 
今回紹介するのは、
リーズナブルながらも超軽量の晴雨兼用傘。
人気のWPCのものです。
 
こちらは、95グラムということで
100グラムを切っていて、超軽量の為
鞄にいれておくと重宝しますね。
 
 

男性の日傘は、何色が正解?

日傘といえば
アイボリーなどの優しい色がおすすめです。
 
色合いとしては優しい色がベストなのですが
できれば軽量のものを選びたいですよね。
 
今回は、どうしても100gをきるものが見当たらずブラックをご紹介します。
 
ブラックを日傘として活用する場合は、
可能なかぎり、長袖ではなく半袖にしましょう!
 
長袖に黒い日傘は、服の色にかかわらず印象が重くなりがちですが、
半袖なら、日傘が黒だとしても重すぎず、バランスが良いと思います。
 
半袖で、皮膚のスキンカラーを見せることで
軽快な印象を演出できるというメリットもありますね(^^
 
 

おしゃれでも、「若見え」しづらいジャケットコーデ

 
おしゃれな恰好と、若くフレッシュに見える服が
かならずしも一致するとは限らない・・・。
 
写真のようなコーディネートは、
一体どんな人ににおすすめなのでしょうか。
 
 
「貫禄」や「雰囲気」を出したいときに使います。
 
 

富裕層相手のプライベートバンカーのような印象

クラシックでレトロな印象だけど、
落ち着いていないように見えれば正解です。
 
この恰好をしたとき、
落ち着いて、年配に見えるようなら、おすすめはできません。
 
また配色として、シャツ色は白ではなく、
ブルー系パステル系カラーがおすすめです。
 
イタリアンスタイルの定番、
アズーロ・エ・マローネというものがあります。
「青と茶」を意味する言葉で、
ファッションの世界では
ネイビーとブラウンの組み合わせを示す言葉です。
洗練された印象を与えるとされています。
 
黒髪の日本人よりも、ブロンドの白人系の方に似合う組み合わせのため、
婚活では難易度が高めなので避けたほうがよいかもしれません。
 
 
 

さわやか30代のサマージャケット

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。早くも西日本で梅雨明け宣言がありましたね~。過去最も早い梅雨明けのようですね。
これからは猛暑の毎日が待っているということで、体力をつけて猛暑に備えたいと思います。
最近のわが家は、物が増え、管理が大変になってきました。
買っても捨てることをしない為、ちょっと油断すると、どんどん物が増えていきます。
気持ちも身体も重くなってきましたので^^;猛暑が来る前に、断捨離に励みたいと思います。
クローゼットに服がいっぱいだと‘福‘が入ってこないとも言われています。
福のはいる場所を確保したいと思います!!(^^♪

 

さわやか30代のサマージャケット

ユニクロと同じく
ファストリテイリンググループですが、
百貨店でみかける「セオリー」というブランド。
 
その兄弟であるPLST(プラステ)は、
ワンランク上の大人ユニクロという感じです。
 
そんなプラステの
爽やかなベージュ色のサマーJKTは
洗濯機OKな機能素材です。
 
どんな人が似合うのでしょうか?
 

大人っぽく見える30代にハマります。

こういう色は、年齢が高い人には
老け見えの原因だったりしますが、
 
意外にも
「年齢は30代なのに、大人っぽく見える」
という人にとても似合います。
 
たとえば
シャツアウターのような年齢相応カジュアルが若くみえてしまい
印象として逆に老け込んで見える30代。
 
その場合
このような大人っぽいサマージャケットで
頼れる若者感が出る感じです。
 
年齢の割に、大人っぽく見えて
「カジュアルなデート服が似合わない」と悩んでいる方におすすめです。
 
 

おしゃれと婚活ファッションは、必ずしも一致しない。

年齢・体形によって
ファッションの正解が変わる事は
ご周知のとおりですが、
目的(着用シーン)によっても正解は変わります。
 
婚活、デートの場合、
トレンドを追いすぎた格好は
一般的に女性から敬遠されるリスクがあります。
 
婚活、デートで大切なのは
何より清潔感ですが、清潔感とは?
どのようにすれば清潔感を出すことが出来るのでしょうか?
 

清潔感は消去法で考えましょう。

清潔の反対は、不潔ですが、
清潔感の反対語って、何でしょうか?
 
清潔感の反対語は、生活感!
つまりは生活感をゼロにした状態こそが
清潔感と言えそうです。
 
トレンド過ぎる必要はありませんが、
生活感をゼロにすることを意識してみてくださいね(^^
 
 
デートの為のファッション選び、ワクワクしますよね♪
ご自身に似合うもの、そして、生活感ゼロの清潔感を意識して
TPOにあった服装でデートを楽しんでくださいね(^^♪

 

激変する定番パンツ!デート服の正解は。

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。梅雨入りしたかと思えば、すぐに中休み。かなり暑くなってきていますね💦
水分、塩分をしっかり摂って、無理のないように暑さに慣れていきたいですね。
最近は暑すぎて、早朝と夕暮れ時のお散歩が日常になってきました。
夕焼けがあまりにもキレイで愛犬のお散歩が目的か夕焼けを見るのが目的かわからないぐらい、
毎日同じ場所で夕焼けを眺めております^^
こんなにキレイな夕焼けを見ないのはもったいない!とさえ思う今日この頃です。
この日は格別!雲がアートでした✨

激変する定番パンツ!デート服の正解

上着を羽織らないシチュエーションがある
夏のファッションは、パンツの重要性が高まります。
 
パンツの定番が、この10年で激変したため
迷う方もいらっしゃると思います。
 
写真左のピタッとしたスキニータイプは、
2010年代までの正解。
 
最近では、この感じのパンツを履いている人を
見かける機会は減りました。
 
ピタピタのパンツがNGだとすると、
ワイドパンツが良いのでしょうか?
 
実は「年齢」と「目的」で正解は変わるようです。
 
 

30代以上の女性とデートする場合の正解はこれ!

結論からお伝えすると、
お相手の年齢が30代を超えているなら
太いパンツは逆効果です。
 
一人のパートナーに絞りたい
という決意が感じづらいからです^^;
 
そこで写真右のようなジャストシルエットを選ぶのですが、
写真左のスキニータイプとの違いは何でしょうか?
 
写真左:脚のカタチが分かるフォルム
写真右:ストンと落ちているので、脚のカタチが分からないフォルム
 
細身であっても脚のフォルムが出ないものを選ぶ方が最近の主流でもあり、無難です。
 
 

デート服は、カラフル1色を入れるだけ!

 
左右の写真は、インナー以外すべて同じものです。
印象はずいぶん違いませんか?
 
もちろん、
白インナーを合わせるのも良いのですが、
ぱっと目に入るのは、
左側の鮮やかな青ではないでしょうか!?
 
このように全身に1色だけ入れる
カラフル色のことを「挿し色」と言います。
 
この挿し色をどこかに入れるだけで
デートOKな素敵なコーデになりますね。
 
では、どんなカラフル色が良いでしょうか?
 
 
 

挿し色のおすすめはこれ!

カラフルな色とは、
青や赤といった色合いではなく、
「彩度」といって鮮やかさの強度を言います。

 
ブルー系や赤系など種類は問わず、
「鮮やかもしくは明るい」が挿し色です。
 
見つけるポイントは、
その色を服屋さんで発見したときに
キレイに見えたか?ということです。
 
答えがYESなら、その色がデート服によさそうですね(^_-)
 
デート服は、絶好のPRのチャンス!
個性を少しプラスしながら、かつ最近の流行も少し取り入れて、
明るく爽やかに見える様にご自身を演出してみてくださいね(^^)
 
 
 

暑い日のジャケット姿を涼しく見せるコーディネート

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。梅雨に入ったようで、蒸しっとする日が増えてきましたね~。
ですが、朝晩はまだひんやりと肌寒く感じられ、
萩原家では、長袖、半袖、厚手、薄手とあちらこちらに散乱しております^^;
最近はサマータイムに完全に移行しつつあり、朝のスタートの時間が早くなったので
お昼間の時間がたっぷりとあって、やり残していたことなどが少しずつ片付き、いい感じになってきております。
なにより早朝のお散歩が最高に気持ちよく、いい一日のスタートがきれる感じがします。
本格的な夏を前に早起き習慣頑張ります!

 

暑い日のジャケット姿を涼しく見せるコーディネート

気温には関係なく、イベント次第では
ジャケット着用が求められます。
 
今ではいいところのレストランでも
ドレスコードは緩和されていますが、
 
それでもホテルで「ドレスコード」を確認すると
スマートカジュアルやカジュアルエレガンスと表示されます。
 
カタカナばかりでイメージしづらいですが
要するにジャケットが求められています。
 
とはいえ暑い日のダークカラージャケットでは
暑苦しい印象に陥りかねません。

今回はダークカラージャケットを
夏仕様に仕上げた配色をお伝えします。
 

紺ジャケットに白いパンツを活かすなら…

 
紺ジャケットに白いパンツという
マリン配色は、夏でも爽やかですよね。
 
このとき、リゾート風に仕上げるなら
水色やピンクなど
「淡い」シャツがいい感じですが
年齢によっては、おじさんっぽく見えかねません。
 
そんなときは、
ネイビージャケットにネイビーシャツ
という大人の色気コーデがおすすめです。
 
このとき、シャツボタンの色が、「白」だと
より爽やかな印象になります。
 
もしボタン色が白でないなら、
ジャケットの胸ポケットに
写真のような白ポケットチーフを挿してみてください。
 
とっても素敵ですね(^^
 
 
 

ユニクロのコラボフーディーが、コスパ抜群!

 
テニスで有名なロジャー・フェデラー氏とユニクロのコラボ。
そのなかで、今回注目したのは「フーディー」。
 
このフーディー、洗濯してもシワがつかないタイプの質感なうえに、
アームが細くなっているので、
袖をたくし上げても戻ってこないのが良い感じです。
 
 
ではどんなパンツが合うのでしょうか?
 

スポーツMIXコーデは、あのパンツ!

 
スポーツMIXコーデを大人っぽく着るなら、
パンツ色は、無彩色がおすすめ。
 
たとえばグレーのイージースラックスに
白スニーカーを合わせるだけでコーディネートは完成します。
 
黒いパンツを合わせたくなりますが、
女性ウケを考えると
グレースラックスが安全です。
 
暑くなってきましたので、これからの季節は出番が少ないかもしれませんが
スリーシーズン使えるオシャレな薄手のニットパーカーはあると重宝するかもですね(^^
 
 
 
 
 
 

スーツとバッグの相性&モテる!大人ポロシャツ

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。お天気がすっきりしない日が多いように思いますが、気温が高すぎず、過ごしやすいですね。
過ごしやすい気温の為、窓を全開にしていることが多く、曇りの日は特に小鳥のさえずりが良く聞こえるような気がします。
先日も、小鳥の楽しそうなさえずりに癒されて、好きなピアノ曲にも癒されて、まったりゆったり、至福の時でした。
YouTubeのヒーリングいらず(^^♪、環境に恵まれていることに感謝です。

 

お見合いスーツに合わないバッグにご注意

 
普段からスーツ着用の方は、
ビジネスバッグを持つことが多いと思います。
 
写真のようなバッグ(白)は、
キャンバス生地でできた布バッグなのでカジュアルです。
 
私服ならOKですが
ドレス感のあるスーツと合わせたときは
コントラストで悪目立ちします。
 
そこで、スーツやジャケット時のバッグは
ドレス感のあるものを選びましょう。
 

ドレス感のあるバッグとは?

 
まずドレス感のある素材は、レザーです。
レザーのものなら、自立するデザインではない
トート型であってもOKです。
 
またレザーで自立するタイプの手持ちバッグは
スーツやジャケットをより上品に見せてくれます。
 
スーツにネクタイを締めているのに
バッグや靴がだらしなくては本末転倒なので
全体のバランスを整えましょう!
 
 
 

この夏ユニクロでモテる!大人ポロシャツ

 
ポロシャツといえば鹿の子と呼ばれる
編み方が主流ですが、
最近ではニットポロシャツと呼ばれる
サマーセーターのような質感のものが並んでいます。
 
今季ユニクロで復活したニットポロシャツは
2千円というお値段以上のモテアイテムです。
色は5色あります。
 
 

オンオフで使い分けるコーデ

 
休日ならば白いパンツ、
お仕事ならばグレースラックス。
 
オンオフ兼用で使えるため、汎用性が広く
お値段もリーズナブルなので、一着あってもいいですね。
 
合わせる靴は、
スニーカーではなくローファーの方が
大人っぽい印象になります。
40代以上の方は、足元でドレス感を高めましょう!
 
 
 
 
 
 

キレイ色を爽やかにコーディネート

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。早くも梅雨の走りともいわれるような蒸し蒸しした日も増えてきましたね。
神戸で大千秋楽を迎えたミュージカルフランケンシュタイン2025に行ってきました~✨
東京公演に遅れること1か月、待ちに待った神戸公演でした。
東京公演から各地方公演を経て、更に進化する推しの演技を見て本当に誇らしく感じました。
フランケンシュタインの楽曲が頭から離れず、余韻に浸る毎日です✨
ミュージカルという素敵な世界に連れてきてくれた推しに感謝です。

 

キレイ色を爽やかにコーディネート!

写真のように明るい水色など
人が見たときに
「キレイ」と感じる濁りが少ない色は
女性からの評価が高いです。
 
女性は、男性のおよそ4倍ほど色彩認知能力が高いといわれていて
キレイ色に対する感度も高いそうです。
 
黒・紺・グレーのような色に
慣れ親しんだ男性にとっては
なかなか活かしづらいですよね?
 
そこで、キレイ色の服を
全身にどうやって取り入れるかをお伝えします。
 
 
 

キレイ色は、白と重ねましょう!

キレイ色は、白と重ねるのがポイントです。
画用紙同様、
白はカラフルでキレイな色を引き立てる効果があります。
 
インナーがキレイ色の場合は、
白系のサマーアウターを合わせましょう。
 
一方、キレイ色をパンツで取り入れるのは
初心者には難易度が高いかもしれません。
 
カラーパンツは、合わせ方次第では
ゴルフっぽい印象に陥りがちのため
 
上半身にキレイ色を取り入れ、
パンツは無難な色で全身を引き締めるのがおすすめです。

 

グリーン系シャツアウターにマッチする!

グリーン系のきれい色シャツアウターには、
白Tシャツが相性抜群ですが
 
異なる色のバリエーションも試したいですよね。
 
そんなとき、同系色でトーンの異なる
ニットTシャツを合わせましょう。

ニットTシャツは、一枚でもOK

ニットTシャツは、
サマーセーターのような質感のため
一枚で着用しても「絵」になります。
 
ベージュ系のエアリズム肌着のうえに
直接着るイメージです。
 
このコーディネートには
グレーのパンツが合いますが
リゾートっぽい印象に仕上げるならば
白いパンツも合うでしょう。
 
 
写真はPLST(プラステ)というブランドのものです。
百貨店に並ぶセオリーというブランドのグループです。
 
気温が上がって暑い日も多くなってきました。
見た目からも涼しさを感じられるように、爽やかなきれい色を取り入れたいですね♪
 
 

40代の着るアンチエイジングと30代向けシャツアウター

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。
今週末は梅雨の走りともいわれるようなお天気になりそうですね。
服装がやっと夏服が主流になりつつあります。
先日は、お米つくりをしてきました。今、お米不足と言われている中、お米を作ることの大切さを改めて実感いたしました。
私自身、田舎育ちなのですが、お米つくりはもちろんの事、野菜つくりや庭木のお手入れなど、何も知識がなく、何もできないのですが、これから少しずつ知識をつけていきたいなと思う今日この頃です。

 

40代の着るアンチエイジング!「レフ版」効果!

レフ版効果とは、
フォトグラファーが活用する白いボードで
被写体のお顔に光を集めることで
美肌に見せる効果。
 
この理論を応用し、
上半身に白アイテムを入れることで
お顔まわりが美肌に見えやすくなります。
 
白いTシャツに白ジャケットでは
キメすぎになりますので
初心者でもチャレンジしやすい
レフ版効果を考えてみましょう。
 

「白」導入は、インナーorアウター?

いちばん簡単なレフ版効果は
白インナーの活用です。
いわゆる白Tシャツを差し込むこと。
 
このとき注意点は、白Tシャツは
毎回洗濯するため
シーズンごとに買い替えを勧めています。
 
色あせてしまったり、
首元がよれた白Tシャツは、
レフ版効果どころか逆効果だからです。
 
また、これからの時期は
白のシャツアウターも爽やかです。
 
白Tシャツに白シャツアウターで、
写真のようなカジュアルジャケット代わりに。
キザにならず仕上がると思います。
 
 
 

コスパ抜群!GUコラボの30代向けシャツアウター

 
クラシカルなスタイルにモダンな色使いやシルエット、
シーズンレス、タイムレスに着られる服作りが特徴の
「rokh」とコラボした第2弾。
 
普段のGUよりワンランク上でも価格は一緒です。
なかでもこちらのシャツアウターは印象的です。
 

胸ポケットがアクセント

 
近年ジャケット感覚で羽織る
シャツアウターがメンズで増えていますが
こちらは立体感のある胸ポケットが特徴です。
 
またハリ感ある生地を利用しているので
カジュアルながらも清潔感が感じられます。
 
服の色や生地の質感を上手に利用して、
清潔で明るい印象になるように意識してみてくださいね(^^
 

Contactご入会前の無料カウンセリングを実施しております。
まずはお気軽にお問い合わせください

0797-75-5594
noimage

オンライン対応

オンライン対応
オンラインカウンセリング
オンラインお見合いに対応しております