「メンズ晴雨兼用」おりたたみ傘&難易度高めのコーデ

兵庫県宝塚市の結婚相談所
サロン・ド・ユニールの萩原です。

こんにちは。とっても暑い日が続いておりますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
さて、最近は全国あちらこちらでクマが出没しており、問題になっているニュースをみかけます。
気温上昇が原因で冬眠しないクマがいるとか、食べ物が山になく、人里におりてくるとか、色々な要因があるようです。
そんな中、北海道、知床ではクマと上手く共存するため、「クマ活」をしている場所があることを知りました。

背の高い雑草など、お互いに死角を作らないように草を刈り、クマが興味を示すことの無いよう、ごみを放置しないなど、地域で活動されているようです。
また、人にも啓発することでクマとの距離をとり、うまく共存できるように工夫されているようです。

気候変動に伴い、動物との距離が近くなっているように思いますが、できる対策をして、うまく共存していきたいものですね☆

 

「メンズ晴雨兼用」おりたたみ傘

 
気温上昇と刺すような紫外線もあって
昨年あたりから、日傘をさす男性が増えています。
 
男性の場合、日傘というより、晴雨兼用タイプを選ぶ人が多く、
 
今回紹介するのは、
リーズナブルながらも超軽量の晴雨兼用傘。
人気のWPCのものです。
 
こちらは、95グラムということで
100グラムを切っていて、超軽量の為
鞄にいれておくと重宝しますね。
 
 

男性の日傘は、何色が正解?

日傘といえば
アイボリーなどの優しい色がおすすめです。
 
色合いとしては優しい色がベストなのですが
できれば軽量のものを選びたいですよね。
 
今回は、どうしても100gをきるものが見当たらず
ブラックをご紹介します。
 
ブラックを日傘として活用する場合は、
可能なかぎり、長袖ではなく半袖にしましょう!
 
長袖に黒い日傘は、服の色にかかわらず印象が重くなりがちですが、
半袖なら、日傘が黒だとしても重すぎず、バランスが良いと思います。
 
半袖で、皮膚のスキンカラーを見せることで
軽快な印象を演出できるというメリットもありますね(^^
 
 

おしゃれでも、「若見え」しづらいジャケットコーデ

 
おしゃれな恰好と、若くフレッシュに見える服が
かならずしも一致するとは限らない・・・。
 
写真のようなコーディネートは、
一体どんな人ににおすすめなのでしょうか。
 
 
「貫禄」や「雰囲気」を出したいときに使います。
 
 

富裕層相手のプライベートバンカーのような印象

クラシックでレトロな印象だけど、
落ち着いていないように見えれば正解です。
 
この恰好をしたとき、
落ち着いて、年配に見えるようなら、おすすめはできません。
 
また配色として、シャツ色は白ではなく、
ブルー系パステル系カラーがおすすめです。
 
イタリアンスタイルの定番、
アズーロ・エ・マローネというものがあります。
「青と茶」を意味する言葉で、ファッションの世界では
ネイビーとブラウンの組み合わせを示す言葉です。
洗練された印象を与えるとされています。
 
黒髪の日本人よりも、
ブロンドの白人系の方に似合う組み合わせの為
婚活では難易度が高めなので避けたほうがよいかもしれません。
 
 

Contactご入会前の無料カウンセリングを実施しております。
まずはお気軽にお問い合わせください

0797-75-5594
noimage

オンライン対応

オンライン対応
オンラインカウンセリング
オンラインお見合いに対応しております